フロント・玄関帳場とは ホテル・旅館などでは、フロント又は帳場(以下「フロント」という)と言われるチェックイン業務や会計を行う場所が設置されています。 簡易宿所のカテゴリーにある民宿、ペンションも同様にフロントが設置され・・・
「施設について」の記事一覧
客室床面積と宿泊床面積(有効面積)
客室面積 簡易宿所の許可を受けるために必要な客室の床面積は、合計延べ床面積33㎡以上と定められています。 さらに、一つの客室において構造部分の合計床面積は4.8㎡以上(長野県の場合)必要とされています。 農家民宿の場合は・・・
水質汚濁防止法による特定施設
水質防止法では、次の旅館業に関わる施設を特定施設と定めその設置に対して届出をするよう規定しております。 ちゅうぼう(厨房)施設 洗濯施設 入浴施設 水質汚濁防止法の届けはゲストハウス許可の要件ではありませんが、特定施設を・・・
営業延床面積100㎡の問題
建物用途と床面積 ゲストハウスの運営を計画する中でかなりの確立で直面する問題が、建物の営業に使用する部分の延床面積です。 まず、事業として旅館業法に基づく簡易宿所としてゲストハウス(ここでは「ゲストハウス」といいます)を・・・